
トップページ > 学科教習時間割

※履修番号1を受講していなければ、技能教習も学科教習も開始できません。
尚、1日の受講制限はありません。
尚、1日の受講制限はありません。
第1段階 | 履修番号1〜10 |
---|---|
仮免前学科 効果測定 |
履修番号1〜10を受講後に受験します。 受付時間は10時30分から営業終了時間の2時間前までです。 |
第2段階 | 履修番号@〜O 技能教習第1段階と学科第1段階を終了していなければ受講できません。 @「危険予測ディスカッション」は技能とセットで行いますので、 学科教習時間割当表には、ありません。 A、B、C「応急救護処置T・U」は3時間連続で行います。(予約が必要) N「経路の設計」を受講していなければ技能「自主経路設定教習」は受講できません。 O「高速道路での運転」を受講していなければ技能「高速教習」は受講できません。 ※準中型自動車教習について 上記履修番号@〜O及びPの受講も必要です。 P「危険予測ディスカッション」は技能とセットで行いますので、 学科教習時間割当表には、ありません。 G「車に働く自然の力と運転」及びL「乗車と積載」を受講していなければ 技能「貨物自動車の特性を理解した運転」は受講できません。 F「人間の能力と運転」を受講していなければ技能「危険を予測した運転」は 受講できません。 H「悪条件下での運転」を受講していなければ技能「夜間の運転」及び 「悪条件下での運転」は受講できません。 |
卒検前学科 効果測定 |
すべての学科教習を受講後に受験します。 受付時間は10時30分から営業終了時間の2時間前までです。 |

「仮試」 =仮免学科試験 |
仮免許証を取得するための学科試験です。 修了検定合格後に引き続き受験します。 |
---|
インターネット学科学習システム楽勝問題 |
---|
学科の勉強がネット上で行えます。当校の在学生の方は、是非ご利用ください。 下のバナーをクリックして専用画面へ! ![]() |

学科教習の時間割表(PDF形式)がダウンロードできます。
表示したい月の時間割表をクリックしてください。
表示したい月の時間割表をクリックしてください。
![]() 今月の時間割表 |
![]() 来月の時間割表 |
![]() 再来月の時間割表 |
![]() |
※時間割はPDFファイルで作成されています。 PDFデータを御覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、 左のアイコンをクリック頂き、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。 |
---|
松原市の教習所・近鉄自動車学校/中型自動車教習・準中型自動車教習・普通自動車教習・大型自動二輪教習・普通自動二輪教習
近鉄自動車学校
所在地:大阪府松原市東新町1-17-36
TEL:072-331-2424
TEL:072-331-2424
【営業時間】
平 日 9:00〜20:00
土曜日 9:00〜19:00
日曜日 9:00〜18:00
【休校日】
第4週土曜日、第5週日曜日、学校が定めた日
平 日 9:00〜20:00
土曜日 9:00〜19:00
日曜日 9:00〜18:00
【休校日】
第4週土曜日、第5週日曜日、学校が定めた日
【アクセス】
近鉄南大阪線「河内天美駅」より徒歩5分
近鉄南大阪線「河内天美駅」より徒歩5分
